すみれの部屋

おら海外さ来ただ!

南仏観光

香水の街 グラース

Grasse(グラース)は香水の街として有名で、観光地としても人気があります。 7月末にばら祭りがあったようですが、逃してしまいました。こちら、何度か訪れてはいるのですが、毎回博物館が閉館していて、4回目の訪問でやっと博物館の中に入ることができまし…

モナコの宮殿

コロナ禍の直前に渡仏したので、すぐそこのモナコの宮殿に中々入らない日が続いておりましたが、遂に訪問の願いが叶い、中に入って来ました!ということでレポートです。 この日は、お金持ちの友人が結婚するので、サプライズビデオを撮ることにしました。社…

プロヴァンス旅行④

旅行は最終日です。 念願の、と言ったら大袈裟ですが、石切場に映し出されるアートのエキシビションに行くことができました。 モンドリアン、フェルメール、ゴッホとアートを浴びてきました。コラージュのようにさまざまな代表作が次々と出てきて、最初は頭…

プロヴァンス旅行③

この日はマルセイユで、昨年10月に亡くなったおばさんのお葬式で会った娘さんに会いに行くことにしました。ドM父の従姉妹です。お昼から会う約束をしていたので、朝はエクス(エクサンプロヴァンス)の街を散策しました。 朝ごはんは前日の韓国料理屋さんの…

プロヴァンス旅行②

この日は、語学学校で同級生のおばさんに勧められた、Beax de Provence (ボー・ド・プロヴァンス)のキャリエー・ド・ルミエールという場所に行ってきました。 こちらに詳しく載っていたのでシェアします↓ キャリエール・ド・ルミエール「光の採石場」のデ…

プロヴァンス旅行①

7月第1週、第2週あたりががラベンダーが満開らしいのですが、ドエムッシュのお父さんの誕生会があったので、6月下旬にラベンダーを見に行ってきました。いつもは日帰りですが、今回はその付近に3泊4日。 高速道路を車で約3時間の場所に泊まってきました。 お…

3月のスキー南仏編3日目

宿泊先は10時にチェックアウトとのことで、荷物を観光案内所に置きに行ったり、スキーレンタルに靴を預かってもらったりと、結局ギリギリにチェックアウト、そのあとスキーを始めました。 この日は生憎曇り空で、午後からは雪が降り始めました。ドエムッシュ…

3月のスキー南仏編2日目

2日目の土曜日、バス酔いからも完全復活を遂げた私はこの日はバンバン滑ろう!と張り切っておりました。この日は快晴、日焼け止めをしっかりと塗ったくって出発です。宿泊先の建物は、スキー場に直通となっており、スキーをもって斜面を登るとそこはもうゲレ…

3月のスキー南仏編1日目

ニースからバスに揺られて約2時間、南仏からアルプス山脈が始まるのですが、そちらにスキー場があります。去年もスキー場が閉まるギリギリに、リヨンからもっとスイス寄りの場所、グルノーブル方面でスキーをしてきました。 3月のスキー - すみれの部屋 雪国…

春はアート

先週末はアルプスに籠り夫婦でスキーをしていました。今年も3月のスキーで、ハッスルしないと怪我をするような雪のコンディションだったため、かなり気を張りました。スキーから帰ってきてすぐ、義弟と義弟嫁の5ヶ月〜6ヶ月の赤ちゃんがお腹で亡くなったとい…

すみれ祭り Tourrettes sur Loup

すみれと言えばフランス中部のトゥールーズですが、南仏コートダジュールにもすみれ祭りがあります。Tourrettes sur Loup(トゥレット・シュル・ルー)では3月の第一土曜、日曜にすみれ祭りがあります。こちらも例によって、去年まではコロナと単身赴任で来…

ニースのカーニバル 日中編

ニースのカーニバルは祭り期間中、週に数日パレードがあります。夜のパレードは平日に行ってきましたが、日中のパレードは週末のが取れたので、ドエムッシュと早起きして準備して行って参りました。 前回(夜)のカーニバルの学びを活かして4時間前にニース…

ニースのカーニバル 夜編

ニースのカーニバルから早1ヶ月経っていたようで、忘れないうちにパパッと書かないと!と思いながらも母の代わりに仕事の資料作りをしていたら(専門外なのに仕事を押し付けられた母の代わりに私の専門を資料に詰め込んでいます)こんなにも時間が経っていま…

マントン レモンまつり

日本にいる母の4月からの身の振り方が決まり、現在仕事を割り振られて?殺伐とした毎日を送っておりブログの更新が滞っていました。 南仏、コートダジュール周辺は2月の第二週から月末にかけ、各地でお祭お祭と賑やかなシーズンです。その中でも、マントンの…

ミモザがり

毎年少し足を伸ばしてミモザ狩りにいくのですが、今回はピクニックもついでにしようと思い立ち、お弁当を持って行って参りました。 ミモザを見に行く時期は大体同じ週末なのですが、フランス4年目、ミモザ3回目の今年は今までよりも開花が遅く、遠くから見た…

ミモザまつり

南仏では陽当たりの良い暖かい場所では次々とミモザが開花し、黄色いふわふわの花が至る所に咲いていてとても明るい気持ちになります。暖かいとはいえ、現在の最低気温は一桁ですが、太陽が眩しいため体感気温は数字で見るよりも暖かいです。 さて、ミモザの…

プチ・逃避行

今まで単身赴任でドエムッシュとはせいぜい月に6日くらいしか一緒に暮らしていなかったので、ほぼ24時間一緒にいる暮らしに飽きて、朝早く起きて勝手にお出かけをしました。 行き先はアンティーブです。旧市街の周りの砦は歩けるようになっており、プチ逃避…

義弟義妹がやってきた⑤

義弟義妹が14時頃の電車で出発するので、3日間は一緒に朝ごはんを食べませんでしたがこの日だけは10時にホテルの近くのカフェで朝ごはんを一緒に食べました。 ダラダラ45分ほど話していたら、実はドM弟はカンヌに行ったことがないことが判明、急いでカンヌに…

義弟義妹がやってきた④

3日目は1日丸々私も一緒に行動したので、4日目はご飯の時間以外はドエムッシュと弟と妹と3人で過ごしてもらうことにしました。ドエムッシュの弟の彼女は一言で評するとメンヘラなので、我々は苦手です。3分に1回はチャットを連続で送ってくるし、3時間に1回…

義弟義妹がやってきた③

3日目は朝に前日の片付けをして、ドM弟妹とは別々に朝ごはんを食べ、Saint Tropez(サン=トロペ)に行ってきました。こちら、電車が通っていないので、我々はドエムッシュの運転で行ってきました。車以外だと、ニース、カンヌからフェリーがでているようなの…

モナコ海洋博物館

昔から水族館が大好きな我が家は、水族館に通うのが日課で、特にドラミちゃんと父は2人で年間パスポートを作って週末になれば水族館に行きお昼はラッコカレーを食べて帰ってきておりました。私は両親に中指を立てて生きてきたので、両親のお出かけにはいつも…

毎月第一日曜日は美術館が無料

第一日曜日は美術館・博物館が無料なのは知ってはいたのですが、コロナ禍で美術館が閉まり、この間までは単身赴任で土日は夫が待つアパートへ帰ってきてアパートで1〜2週間分の料理を作って仕事に戻る生活をしていたので、フランス3回目の夏にしてやっと、フ…

今年のラベンダーの見頃は早かった

数日前、Valensole(ヴァランソル)というラベンダーで有名な場所に行ってきました。去年も行ったのですが、去年は6月に行くには早すぎて、紫をあまり感じないくらいのラベンダー畑で残念だったのを覚えていたので、7月は旅行がつまってるし、7月末なら丁度…

フランス土産第一弾

一時帰国を決めてから、何を買えばいいのかかなり迷いました。定番のお土産(マルセイユ石鹸やモノプリのエコバッグなど)はこの2年間で家族のお誕生日やクリスマスに送ったので、同僚や友人に色々話を聞いて、さらにマルセイユに行った時にお土産屋さんのお…

ラベンダー畑は7月に行くこと

さて、プロヴァンス生活もそろそろ2年経とうとしています。しかしまぁ、フランスらしい景色などなかなかお目にかかれません。ロクシタンの袋の景色を何度夢見たことか!そこで、我が家のバルコニーのラベンダーは花をつけ始めたので、ドエムッシュに頼み込ん…

すみれの石鹸

近場にすみれの名産地がある幸せを噛み締めながら過ごす今日この頃です。一度お土産ですみれの紅茶を実家に送りましたが、トイレの芳香剤レベルで香るね、という一見ネガティブなコメントをいただいたので、たぶん他人様へのお土産になることはないでしょう…

すみれの紅茶

滞在許可証を無事に受け取った帰り、一人で頑張ったね、とドエムッシュがトゥレットシュルルーに連れて行ってくれました。もうこれで何度目だろう。色んな鷲ノ巣村に行ったけれど、私は多分ここが一番好きです。今日から平日も1ヶ月ロックダウンなのでしばら…

ミモザの季節です

週末ロックダウンで今は最低限の外出しかできないので、ハイキングなどもってのほかですが、幸運なことに私たちはミモザが満開の時期にお天気にも恵まれ、小一時間ほどの山道をぶらぶらとしてきました。 最初は南仏にありがちな高級住宅街へと迷い込んで、大…

ミモザの季節です

南仏も2年目に突入して、今年はコロナとの共存にもある意味慣れ、生活パターンが決まりつつあります。世の中はガラッと様変わりしましたが、それでもミモザの季節は例年通りに来ました。 去年はこの時期は鷲ノ巣村行脚でしたが、今年は鷲ノ巣村やその近くで…

モナコ小旅行記

バカンス期間もそろそろ終わろうとしています。 私たちは遠出する予定は元々無いので、近場を観光して、地元愛を深める夏にすることにしました。モナコも高速を使うとあっという間に着いてしまう距離なので、コロナに警戒しつつ行って参りました。土地が高い…