すみれの部屋

おら海外さ来ただ!

フランスでの妊娠出産

フランスでは妊娠出産にお金がかかりません。

こんな耳障りのいい話だけを聞いているそこのアナタ!

なんとエコーは3回(12週を超えてからと6ヶ月のどこかと8ヶ月のどこか)しかやってもらえないんです。あとは妊娠後期は月1回胎児の心音を聴くだけ!

カルチャーショックでした。同じ時期に妊娠した日本の友人たちはまずは月1回のエコー、妊娠後期は月2回のエコー、出産後は至れり尽くせりの病院食。

出産後(真夜中)の晩御飯↓

f:id:deb-log:20240705065442j:image

朝ごはん?!と突っ込みたくなるようなラインナップが続きます。でも無料ですから…ね?ありがたいです。でもちょっとかなり足りない。

あとは、無痛分娩に費用を上乗せしなくていいのは確かにありがたかったです。子宮口が5センチになるまで麻酔はないし、陣痛序盤はひとまず味わいました。これを最後まで麻酔なしで耐え切ったお母様方は尊敬です。

あと、出産時には、助産師さん1人と保健師さん1人と妊婦さんという…お医者さんがいないのにも驚きました。必要ならお医者さんが駆けつける制度です。

話は費用に戻りますが、出生前診断も21トリソミーだけは無料というか、あえて拒否をしなければ検査項目に入っていました。これで21トリソミーの可能性が高いとなると、羊水検査になりますがこちらは自費(700ユーロくらい?最近1ユーロ174円程度なので、今の日本円だと約12万円)になるそうです。検査項目はフランス的には最低限で、必要に応じてさらに検査をしたり、病院の予約を増やしたりするやり方だったので、面倒くさがりの私にはちょうどいいペースだったかもしれません。

おおらかと言えば、私は体重が17キロ増えましたが(元々標準体重でしたけど現在は肥満の域なので早く戻したい)トレビアーンしか言われず全く怒られませんでした。結果妊娠線が沢山できましたが。フランスの検査の頻度はちょっと不安になる時もありましたが、おおらかなところは私と相性が良かったです。

どこの国にも良いところと突っ込みたくなる点があるのは仕方ないですね。

振り返ってみると、フランスで妊娠出産したのはある意味制限が厳しくなく、ストレスが少なくてよかったなぁと思うのでした。

抹茶のハーゲンダッツ in フランス

SNSで抹茶のハーゲンダッツがあるとの情報を聞き、ドエムッシュをお使いに出して抹茶アイスを買ってきてもらいました。

f:id:deb-log:20240705063646j:image

本当は大人の私は一回で食べられるのですが、大きめのポットなので、授乳中ということを考慮するとカフェインの量も中々多そうなので、分けて食べることに。

大変おいしいです。日本の抹茶と遜色がありません。ちなみに、フランスのハーゲンダッツはドエムッシュ父がマネージャーか何かを務めている農協の牛乳を使っているのだとか。

基本フランスで緑のデザートはピスタチオ味なので、緑で抹茶味に出会えるとは…!と魂が震えました。

抹茶という罪深いアイスは一瞬で消えたので、1ヶ月検診を終えた赤子を連れてついに私も娑婆(スーパー)へ。

f:id:deb-log:20240705063949j:image

そして見つけてしまったのです。ピエールエルメとコラボのハーゲンダッツを。我が家の小さい冷凍庫には現在搾乳した母乳もびっしりなので、抹茶とこれだけ買ってきました。中にはマカロンが入っています。味も食感も素晴らしい。まだ少し外食するには早いので、ハーゲンダッツは当面の楽しみになりそう。

久々のシャバの空気と同じくらいおいしいハーゲンダッツを食べて嬉しくなってしまったので、ブログにしたためた次第です。

妊娠中の一時帰国

マタ旅なんていう言葉が流行っている昨今ですが、私も今回妊娠中に一時帰国していたので、いわゆるマタ旅になりますよね。東北から東京静岡京都兵庫へ足を伸ばして姫路城の中まで見学したのを振り返ると、まぁなんとも勢いだけで旅行してきたなあと思います。

結論から言うと、チケットを買ってから2〜3週間で妊娠が発覚したのですが、2年半日本に帰らない(ドラミちゃんに会えない)と精神的にくるものがあるので、一時帰国して良かったです。かかりつけ医の先生や産科の先生からも帰国の許可が出たので、キャリーケースはドエムッシュに運んでもらうことで一時帰国が実現しました。姫路城の中の見学や他にも歩きまくりの京都も健康問題がなかったので何とかなりましたが、37週で破水してしまった身からすると、妊娠後期は家でじっとしてるのが吉だということも再確認しました。それに、次の帰国の時は刺身やお酒も嗜みたいので、次回はお腹に誰もいない時に帰国の予定です。

一時帰国で気をつけたことは、具合が悪くなった時に万が一飲める薬など、常備薬がフランス仕様になってきたので、今回はフランスから調達していきました。あと、妊娠4ヶ月から5ヶ月にかけての一時帰国でしたが、トラブルがあったら自己責任でも周りに迷惑をかけるので、食べ物など絶対大丈夫そうなものしか口にしないようにして、おばあちゃんの家で出てくるわんこそば形式の緑茶は家族みんなで飲んでくれたり…口にするものには気をつけました。

病院の先生たちには、悪阻もないし胎児も順調だからあまり行動を制限しすぎてストレスを感じるのも良くないと言われたので、妊娠後期までは普通に過ごしていました。ただやはり妊娠後期はお腹の張りが出てきたので、車で2時間の移動が限界でした。出産3週間前にベルギーまで行った時はお邪魔先に産婦人科医がいるので安心して行ってきましたが、破水がなんの前触れもなくあまりに突然だったため、本当に無理するものじゃないなあと出産を経た今ならよく分かります。

SNSを見ていると私の他にも妊娠中に一時帰国をしている人たちがいますが、大丈夫な確率が高そうでした。でも、旅行や一時帰国の時にあまりに大っぴらに妊娠を告げると価値観は人によって違うのでこっそり帰るのがいいと思います。妊娠中に一時帰国したのはかなり強行突破だったなぁと今になって思いますが、とてもいい思い出がたくさんできたので、家族に負担をかけてしまいましたが一時帰国できて良かったです。

どんぐり

寝不足の日々が続いています。

これは覚悟していたし、出産後のホルモンのせいか身体はボロボロになりつつも、幸せを感じて頑張れる日々です。

出産してから丸2日母乳がほぼ(多分全く)出ていなかったようで、出産から2日後(退院の前日)3200gを超えていた体重が2800g台にまで落ちてました。それに加え、黄疸も出始め、光線療法を行うことになり入院が長引きました。

結局10日間の入院で、3日は光線療法、それに母乳を出すスパルタトレーニングまでついてきました。電動の搾乳機に両乳を繋がれた私の姿はまるで牛。しかもその状態で昼食が運ばれてくるので、胸に搾乳機の瓶をぶら下げながら昼食をとりました。人権なんてないじゃん…なんて思いながらの昼食でしたが人間慣れとは恐ろしいもので、次の瞬間には胸から瓶をぶら下げてお医者さんはじめお掃除のおばさんとお話ししていました。

フランスは元々完全ミルク育児が主流だったようで、ドエムッシュは母乳を飲んだことがないそうです。しかし時代なのでしょうか、母乳育児を勧める助産師さんも増えてきたようです。

しかし!

私は知りませんでした。母乳を吸われるのが激痛だなんてこと。激痛は出産だけだと思っていたので無痛分娩にしたのに、実は鬼門は母乳育児の方だった…とは。

吸われないと出ないようにならないから吸わせるけれど痛い…の連続で、天然の羊の油をぬりたくりながら授乳していました。今ではむしろ適度に搾乳しないと3時間経つとパンパンなので、早く身体もペースをつかんでくれないかなと思うのですが、世の中なかなかうまくいかないものです。

そして、現在世にいうクラスター授乳の期間に突入し、ほぼ日中は乳を吸われています。これも聞いていなかったし知らなかった情報なのですが、乳首って伸びるんですね。まぁ伸びること!びっくりしてテレビ電話中に妹のドラミちゃんにちょこっと見せたところ「それどんぐりじゃん!」と言われてしまい、それ以来授乳後の乳首がどんぐりにしか見えないフィルターがかかってしまいました。

フランスの病院のサービスなんて日本のに比べたらかなり簡素ですが、面白い経験ができたので、また今度別のブログで色々備忘録も兼ねて病院事情など書こうと思います。

赤ちゃんが生まれました

突然の報告になってしまいますが、我が家に家族が増えました!

産休に入って2週間、突然破水をしてしまい、そのまま赤ちゃんを産みました。産休に入る前、できるだけ周りに迷惑はかけたくないと、仕事納め並みに働いており、産休に入ってからもボスから連絡が入り…と、中々のハードモード。

ここはフランスか?!という感じでした。

ボスからの連絡のあと、ザッと仕事を終わらせて次の日破水。仕事の方はギリギリセーフですね。

これから時間の合間を見て、ぼちぼち我が家のこと、妊娠出産の話などを書いていきたいと思います。

ミシュラン★レストラン

そういえば惰性で付き合って10年、結婚してそろそろ5年ということで、ドエムッシュがめずらしく晩ごはんをご馳走してくれました。こちらに来てから、カジュアルなレストランには行っても、ザ・フレンチ!のようなお店に行くことが中々出来なかったのですが、今回はミシュラン一つ星のレストランです。

Restaurant gastronomique Arborescence à Lille, Croix

中々予約ができず、付き合ってから10年目の日には行けませんでしたが、予約が取れただけラッキーです。

f:id:deb-log:20240406183512j:image

この日は去年もらったドラミちゃんからのプレゼントのワンピースです。アクセサリーはとりあえず全てドエムッシュからのプレゼントで揃えます。

(そろそろ年相応のネックレスが欲しいな)

f:id:deb-log:20240406183539j:image

ドエムッシュユニクロの3Dニットです。最近のオシャレ着。

こちら、タイとフレンチのフュージョン料理で、なんと開店から1年でミシュランの星を獲得してしまったというところらしいです。あと、ミシュランの星があるレストランの中では、比較的お手頃な値段かもしれません。

一番お料理の種類が出てくるメニューで1人120ユーロ(今のレートで約19,600円)で、我々はそれにしました。

f:id:deb-log:20240406185030j:image

それにお水と飲み物を頼みますが、飲み物も一杯数千円もせず、レストラン価格です。

ということで、お料理です。

f:id:deb-log:20240406185044j:image

まずは前菜の前菜(とレモングラスとキウイのカクテル)。こちらに来てから驚くのは、メニューには無い前菜の前菜が出てくること。

f:id:deb-log:20240406185140j:image

こちらは葉っぱにグリーンカレーが入っており、葉っぱごと食べるのですが、飾りなのか食べ物なのか区別がつかず、お店の人に食べ方を聞いてしまいました。笑

前菜はこちらです。

f:id:deb-log:20240406185259j:image

ミモザのお花のカバーを崩すと、中に牡蠣のクリーム煮のようなものが。見栄え良しなだけでなく、飾りに見えても食べられるのが嬉しいです。
f:id:deb-log:20240406185255j:image

それから、こちらは地元のパン。南仏で大好きで通っていた La Table de Kamiyaさんはパンまで自家製でしたが、これはレストランによるんですね。バターも北フランスのものだそう。
f:id:deb-log:20240406185303j:image

それから、リゾットです。お米も美味しいし、何より、ムースと上のお米を薄くしたものとの相性も良かったです。

前菜3品目は私とドエムッシュは別々のものでした。

f:id:deb-log:20240406185900j:image

私のは、ムースとほうれん草のペーストの上にマッシュポテト、、そして贅沢にトリュフが…!こちらメニューにはなく、シェフの創作料理です。

f:id:deb-log:20240406185942j:image

ドエムッシュのはメニュー通り、ウニとパスタ。ドエムッシュは私のメニューの方が好きだったようです。

f:id:deb-log:20240406190455j:image

それから付け合わせで出てきたパン。もちもちでした。こんな大きいウニに入って出てくるなんて想像していませんでした。シェフの大胆な発想に脱帽です。

いよいよメインです。

f:id:deb-log:20240406190550j:image

こちらに来てから当たり前のようにフレンチレストランで出てくる、お魚と柑橘系のソース。安定のおいしさです。それに、北フランス名産のチコリーも添えられていましたが、香りが良かったので、炭火焼きでしょうか。

f:id:deb-log:20240406190645j:image

まさかのメイン2品目は餃子。私の知っている餃子ではありませんでしたが、やはり酢の効いたソース?スープでした。あっさり美味しかったです。

f:id:deb-log:20240406190823j:image

3品目はスモークされた仔牛肉です。目の前まで来てお肉を見せてくれてから調理をしてくれた。野菜の名前は忘れましたが、緑のソースからは身体にいい味がしました。

いよいよデザートです。

f:id:deb-log:20240406191002j:image

まさかの青紫蘇のアイスと青紫蘇の甘いクリスタリゼされたものが。目の前でシェフがアイスを盛り付けてくれました。

f:id:deb-log:20240406191051j:image

そして麹のムース。ここでシェフが登場です。シェフは1年弱恵比寿のフレンチ(ミシュランの星があるレストラン)で働いたそうで、ゆず、麹、味噌、紫蘇などの日本の食材を積極的に使っていると聞き納得。フランス人向けにガツンと来ないのがまたお味を上品にまとめています。

f:id:deb-log:20240406191305j:image

デザートのデザートは、これもまた美しいビスケットでした。

f:id:deb-log:20240406191420j:image

お店は隠れ家的な場所で、内装も入り口はミステリアス、中はこんな感じでした。我々が一番乗りだったので、しばしの間この空間も楽しみました。

初めてのミシュランの星付きレストランでした。タイ料理が大好きな私は、こちらのコンセプトにも大満足。違うレストランにも行ってみたいですけど、またこちらにも伺いたいです!

くれくれ義弟

去年の話ですが、私の誕生日のお祝いがないまま冬になりかけの頃、義弟嫁(仮)の誕生日がやって来ました。誕生日の順番としては、義妹→義弟→ドエムッシュ→私→義妹彼氏→義弟彼女の順番です。

義弟は私や義妹彼氏の誕生日は祝わないクセに、やれ義弟嫁(仮)の誕生日は祝って欲しいだの、やれ自分では服を買わないから服が欲しいだの言ってきます。

直接会うと、愛嬌があって悪い人ではないのですが、とにかく口癖は「高いから買えない」で、常に周りに何かをねだっている姿勢が何とも…親戚付き合いがしたくないのです。

私はプレゼントのやりとりで大体相手の価値観と経済状況を透視できてしまう汚い大人なのですが、先週義両親が、義弟から預かったという去年のクリスマスプレゼントを持って来ました。

収入はフランスの平均くらいだと思うのですが、常に金欠の義弟、今は赤ちゃんが産まれるということで、さらに節約をしたのでしょう、正直問題今回のプレゼントはドエムッシュもびっくりするものでした。

私たちからのプレゼントは去年は日本にいるから、という理由から、クリスマスに義弟宅に行く義両親に届けてもらいました。義弟にはギャップのパーカー(欲しがっていたため)と、義弟彼女にはベネトンの手袋と靴下(彼女に合う服が見つけられないため)と、2人にクッションをプレゼントしました。

一応、ドエムッシュの持ち物を一々「あ!これいいやつだ!」など言ってくる義弟にも、好きなプレゼントをしてあげたいというドエムッシュの気持ちを汲んで一緒にプレゼントを選ぶわけですが、ドM弟にお兄ちゃんの気持ちが伝わっているのか否か……

さて、今年のクリスマスプレゼントは、私には編み物でハムスターを作るキットで、ドエムッシュには、小さいアニメのアクリルスタンド(しかも私ですら知ってるくじの景品)でした。今年のプレゼントはやたら軽いな…と思いましたが、私に来たプレゼントの箱の状態があまり綺麗じゃなかったし、ドエムッシュにもくじの景品だし、義父にはキーホルダーだし、義母にもスーパーのお茶だし、経済的に厳しいんだな…と思いました。経済的に厳しい状況なんて、人間生きていれば誰しもそういう状況に陥る可能性はあるので、義弟の経済状況やプレゼントを批判するつもりはありません。

ただ、もらうものはもらう、欲しいものはリクエストする図々しい態度が気に入らないだけです。

今回のくじの景品には、ドエムッシュも落胆していました。「オカネナインダネ」と力なくコメントしていたドエムッシュですが、時間が経つにつれて、「コトシノクリスマスプレゼントワ、アニメノシールダケニスルヨ!」など怒り始めました。ドエムッシュが好きなアニメならまだしも、それでもないので、手元にあるもので見繕ったのが丸わかりで、これからも不平等なやりとりをする気が失せたと言うのが正直なところです。ドエムッシュは相手が喜んで使えるものを、と思ってクリスマスプレゼントは血のつながった家族であれば1人100ユーロ〜300ユーロ(16,000円〜42,000円)の予算に設定しています。義両親も実子に対しての予算はそのくらいです。大人になると、喜んでもらえるものや、実用性を考えるとお手頃な価格でのお買い物が難しくなるので仕方ありません。

しかしまぁ、この先もこんなやりとりばかりしていると、義弟からもらったというだけで捨てられないガラクタ(地図がめちゃくちゃな地球儀をもらったこともあるし)が増えていくだけなので、義弟とのプレゼントやりとりは廃止したいのですがそれも難しいところではあります。

10年前になりますが、私の母方の祖母が、いとこの家を大掃除した時に出て来たお土産のキーホルダー等を捨てられず、いとこの家のガラクタを全て我が家にどっさり持って来たのもフラッシュバックします。そのほかにも「あんたたちなら使うと思って」と、ゴミ捨て場からまだ使えそうな薄汚れたカゴを拾って持って来たことや、火事で汚れたからもうおばあちゃん使わないからあげる、と、シミだらけのスカーフを誕生日プレゼントにもらったこともあり、今回の義弟のプレゼントはなんとなくそれに準じた空気を感じてしまいました。母方の祖父母はお金には余裕があるんですけどね。いとこたちが可愛くて仕方ないので、我々はいびり要員の孫です。まぁ、義弟は現在、息子が産まれるにあたってお家の中を断捨離中ですしね。

別にあげたものと見合う同じくらいの値段のプレゼントを寄越せ、という意味では決してなく、相手のことを考えたプレゼントなら嬉しいんですよね。収入や価値観が違えば、買うものも場所も違うのは当たり前ですから。それにこちらも買いたくて買ってるので、別に見返りは求めていないのです。ただ、プレゼント交換を前提にクリスマスプレゼントはやりとりをするので、そんなにプレゼント交換が負担なら、お互いやめよう?と思うだけです。

ただ、義弟一家からのプレゼントは毎回、とりあえずプレゼントを準備することしか眼中になく、相手を考えていなさそうなのと、どうにか節約してやろう、みたいなのが透けて見えるので、プレゼントのやり取りが毎年したくなくなってるだけなのです。私はともかく、ドエムッシュに対しても趣味でも何でもないモノを押し付けられている気がして、なんか素直に喜べないのは心が狭いからなのでしょうか…?私にしてみれば血のつながりが全くない赤の他人なので付き合い自体を解消したくなる場面がいくつもあるのですが、家族付き合いや贈り物のやりとりって本当に難しいなと思った週末でありました。