すみれの部屋

おら海外さ来ただ!

ミシュラン★レストラン

そういえば惰性で付き合って10年、結婚してそろそろ5年ということで、ドエムッシュがめずらしく晩ごはんをご馳走してくれました。こちらに来てから、カジュアルなレストランには行っても、ザ・フレンチ!のようなお店に行くことが中々出来なかったのですが、今回はミシュラン一つ星のレストランです。

Restaurant gastronomique Arborescence à Lille, Croix

中々予約ができず、付き合ってから10年目の日には行けませんでしたが、予約が取れただけラッキーです。

f:id:deb-log:20240406183512j:image

この日は去年もらったドラミちゃんからのプレゼントのワンピースです。アクセサリーはとりあえず全てドエムッシュからのプレゼントで揃えます。

(そろそろ年相応のネックレスが欲しいな)

f:id:deb-log:20240406183539j:image

ドエムッシュユニクロの3Dニットです。最近のオシャレ着。

こちら、タイとフレンチのフュージョン料理で、なんと開店から1年でミシュランの星を獲得してしまったというところらしいです。あと、ミシュランの星があるレストランの中では、比較的お手頃な値段かもしれません。

一番お料理の種類が出てくるメニューで1人120ユーロ(今のレートで約19,600円)で、我々はそれにしました。

f:id:deb-log:20240406185030j:image

それにお水と飲み物を頼みますが、飲み物も一杯数千円もせず、レストラン価格です。

ということで、お料理です。

f:id:deb-log:20240406185044j:image

まずは前菜の前菜(とレモングラスとキウイのカクテル)。こちらに来てから驚くのは、メニューには無い前菜の前菜が出てくること。

f:id:deb-log:20240406185140j:image

こちらは葉っぱにグリーンカレーが入っており、葉っぱごと食べるのですが、飾りなのか食べ物なのか区別がつかず、お店の人に食べ方を聞いてしまいました。笑

前菜はこちらです。

f:id:deb-log:20240406185259j:image

ミモザのお花のカバーを崩すと、中に牡蠣のクリーム煮のようなものが。見栄え良しなだけでなく、飾りに見えても食べられるのが嬉しいです。
f:id:deb-log:20240406185255j:image

それから、こちらは地元のパン。南仏で大好きで通っていた La Table de Kamiyaさんはパンまで自家製でしたが、これはレストランによるんですね。バターも北フランスのものだそう。
f:id:deb-log:20240406185303j:image

それから、リゾットです。お米も美味しいし、何より、ムースと上のお米を薄くしたものとの相性も良かったです。

前菜3品目は私とドエムッシュは別々のものでした。

f:id:deb-log:20240406185900j:image

私のは、ムースとほうれん草のペーストの上にマッシュポテト、、そして贅沢にトリュフが…!こちらメニューにはなく、シェフの創作料理です。

f:id:deb-log:20240406185942j:image

ドエムッシュのはメニュー通り、ウニとパスタ。ドエムッシュは私のメニューの方が好きだったようです。

f:id:deb-log:20240406190455j:image

それから付け合わせで出てきたパン。もちもちでした。こんな大きいウニに入って出てくるなんて想像していませんでした。シェフの大胆な発想に脱帽です。

いよいよメインです。

f:id:deb-log:20240406190550j:image

こちらに来てから当たり前のようにフレンチレストランで出てくる、お魚と柑橘系のソース。安定のおいしさです。それに、北フランス名産のチコリーも添えられていましたが、香りが良かったので、炭火焼きでしょうか。

f:id:deb-log:20240406190645j:image

まさかのメイン2品目は餃子。私の知っている餃子ではありませんでしたが、やはり酢の効いたソース?スープでした。あっさり美味しかったです。

f:id:deb-log:20240406190823j:image

3品目はスモークされた仔牛肉です。目の前まで来てお肉を見せてくれてから調理をしてくれた。野菜の名前は忘れましたが、緑のソースからは身体にいい味がしました。

いよいよデザートです。

f:id:deb-log:20240406191002j:image

まさかの青紫蘇のアイスと青紫蘇の甘いクリスタリゼされたものが。目の前でシェフがアイスを盛り付けてくれました。

f:id:deb-log:20240406191051j:image

そして麹のムース。ここでシェフが登場です。シェフは1年弱恵比寿のフレンチ(ミシュランの星があるレストラン)で働いたそうで、ゆず、麹、味噌、紫蘇などの日本の食材を積極的に使っていると聞き納得。フランス人向けにガツンと来ないのがまたお味を上品にまとめています。

f:id:deb-log:20240406191305j:image

デザートのデザートは、これもまた美しいビスケットでした。

f:id:deb-log:20240406191420j:image

お店は隠れ家的な場所で、内装も入り口はミステリアス、中はこんな感じでした。我々が一番乗りだったので、しばしの間この空間も楽しみました。

初めてのミシュランの星付きレストランでした。タイ料理が大好きな私は、こちらのコンセプトにも大満足。違うレストランにも行ってみたいですけど、またこちらにも伺いたいです!

くれくれ義弟

去年の話ですが、私の誕生日のお祝いがないまま冬になりかけの頃、義弟嫁(仮)の誕生日がやって来ました。誕生日の順番としては、義妹→義弟→ドエムッシュ→私→義妹彼氏→義弟彼女の順番です。

義弟は私や義妹彼氏の誕生日は祝わないクセに、やれ義弟嫁(仮)の誕生日は祝って欲しいだの、やれ自分では服を買わないから服が欲しいだの言ってきます。

直接会うと、愛嬌があって悪い人ではないのですが、とにかく口癖は「高いから買えない」で、常に周りに何かをねだっている姿勢が何とも…親戚付き合いがしたくないのです。

私はプレゼントのやりとりで大体相手の価値観と経済状況を透視できてしまう汚い大人なのですが、先週義両親が、義弟から預かったという去年のクリスマスプレゼントを持って来ました。

収入はフランスの平均くらいだと思うのですが、常に金欠の義弟、今は赤ちゃんが産まれるということで、さらに節約をしたのでしょう、正直問題今回のプレゼントはドエムッシュもびっくりするものでした。

私たちからのプレゼントは去年は日本にいるから、という理由から、クリスマスに義弟宅に行く義両親に届けてもらいました。義弟にはギャップのパーカー(欲しがっていたため)と、義弟彼女にはベネトンの手袋と靴下(彼女に合う服が見つけられないため)と、2人にクッションをプレゼントしました。

一応、ドエムッシュの持ち物を一々「あ!これいいやつだ!」など言ってくる義弟にも、好きなプレゼントをしてあげたいというドエムッシュの気持ちを汲んで一緒にプレゼントを選ぶわけですが、ドM弟にお兄ちゃんの気持ちが伝わっているのか否か……

さて、今年のクリスマスプレゼントは、私には編み物でハムスターを作るキットで、ドエムッシュには、小さいアニメのアクリルスタンド(しかも私ですら知ってるくじの景品)でした。今年のプレゼントはやたら軽いな…と思いましたが、私に来たプレゼントの箱の状態があまり綺麗じゃなかったし、ドエムッシュにもくじの景品だし、義父にはキーホルダーだし、義母にもスーパーのお茶だし、経済的に厳しいんだな…と思いました。経済的に厳しい状況なんて、人間生きていれば誰しもそういう状況に陥る可能性はあるので、義弟の経済状況やプレゼントを批判するつもりはありません。

ただ、もらうものはもらう、欲しいものはリクエストする図々しい態度が気に入らないだけです。

今回のくじの景品には、ドエムッシュも落胆していました。「オカネナインダネ」と力なくコメントしていたドエムッシュですが、時間が経つにつれて、「コトシノクリスマスプレゼントワ、アニメノシールダケニスルヨ!」など怒り始めました。ドエムッシュが好きなアニメならまだしも、それでもないので、手元にあるもので見繕ったのが丸わかりで、これからも不平等なやりとりをする気が失せたと言うのが正直なところです。ドエムッシュは相手が喜んで使えるものを、と思ってクリスマスプレゼントは血のつながった家族であれば1人100ユーロ〜300ユーロ(16,000円〜42,000円)の予算に設定しています。義両親も実子に対しての予算はそのくらいです。大人になると、喜んでもらえるものや、実用性を考えるとお手頃な価格でのお買い物が難しくなるので仕方ありません。

しかしまぁ、この先もこんなやりとりばかりしていると、義弟からもらったというだけで捨てられないガラクタ(地図がめちゃくちゃな地球儀をもらったこともあるし)が増えていくだけなので、義弟とのプレゼントやりとりは廃止したいのですがそれも難しいところではあります。

10年前になりますが、私の母方の祖母が、いとこの家を大掃除した時に出て来たお土産のキーホルダー等を捨てられず、いとこの家のガラクタを全て我が家にどっさり持って来たのもフラッシュバックします。そのほかにも「あんたたちなら使うと思って」と、ゴミ捨て場からまだ使えそうな薄汚れたカゴを拾って持って来たことや、火事で汚れたからもうおばあちゃん使わないからあげる、と、シミだらけのスカーフを誕生日プレゼントにもらったこともあり、今回の義弟のプレゼントはなんとなくそれに準じた空気を感じてしまいました。母方の祖父母はお金には余裕があるんですけどね。いとこたちが可愛くて仕方ないので、我々はいびり要員の孫です。まぁ、義弟は現在、息子が産まれるにあたってお家の中を断捨離中ですしね。

別にあげたものと見合う同じくらいの値段のプレゼントを寄越せ、という意味では決してなく、相手のことを考えたプレゼントなら嬉しいんですよね。収入や価値観が違えば、買うものも場所も違うのは当たり前ですから。それにこちらも買いたくて買ってるので、別に見返りは求めていないのです。ただ、プレゼント交換を前提にクリスマスプレゼントはやりとりをするので、そんなにプレゼント交換が負担なら、お互いやめよう?と思うだけです。

ただ、義弟一家からのプレゼントは毎回、とりあえずプレゼントを準備することしか眼中になく、相手を考えていなさそうなのと、どうにか節約してやろう、みたいなのが透けて見えるので、プレゼントのやり取りが毎年したくなくなってるだけなのです。私はともかく、ドエムッシュに対しても趣味でも何でもないモノを押し付けられている気がして、なんか素直に喜べないのは心が狭いからなのでしょうか…?私にしてみれば血のつながりが全くない赤の他人なので付き合い自体を解消したくなる場面がいくつもあるのですが、家族付き合いや贈り物のやりとりって本当に難しいなと思った週末でありました。

ドラミちゃんと温泉旅行

一時帰国のハイライトは何と言ってもドラミちゃんとの高級旅館でしょう。一時帰国最後、フランスに帰る直前はG7が行われた旅館でもある「佐勘」へ行って参りました。

f:id:deb-log:20240229040541j:image

仙台 秋保温泉 伝承千年の宿 佐勘【公式ホームページ】ベストレート保証

秋保温泉はたまにお世話になる場所ですが、以前家族旅行をした時はちょうど夏休みに被り佐勘が予約できず、違う旅館に家族7人で泊まりました。

今回はドエムッシュとドラミちゃんと私の3人それぞれお金は出し出しなのと、ちょうどお正月の時期に予約が取れたので大人3人でリッチに冬旅です。

f:id:deb-log:20240229040255j:image

しかし冬の露天風呂は鬼畜でした。

f:id:deb-log:20240229040403j:image

こちらは露天風呂のみのサービスで、時間によって男女が入れ替わります。午後から夜は女性用みたいです。
f:id:deb-log:20240228193530j:image

まず、外にある小屋で着替えて、木の階段を降りて温泉に辿り着くのですが、階段がものすごく冷たい。体を洗う場所がないので、掛け湯をするのですが、掛け湯をして速攻温泉にダイブしないと凍えそうです。

何も知らないドラミちゃん(暑がり)は、ちょっと寒いかな〜くらいのノリで外に出た時に、思いの外寒かったようで、一瞬固まりました。しかし温泉を見つけて階段に足をかけます。

「あっ冷たい」と一段降りるたびに騒ぐドラミちゃん。「つめたいつめたいつめたい!」と言いながら転がるように階段を降りて温泉にダイブしました。すると、ちょうど掛け流しの前にダイブする形となり、今度はドラミちゃんは「熱い熱い!」と大騒ぎです。

先客で親子3人がいたのですが、そんなドラミちゃんを見て「かわいい…」と呟く3人。

その次に、女性用の別の温泉に行くと、またその親子がいたのですが、ドラミちゃんを手招きしているではありませんか!

手招きされるままにお花が浮いた温泉にダイブしたドラミちゃんを囲んで親子が口々に

「あーかわいい、写真撮りたい」「いやそれはダメでしょ」などとやりとりをしている名前の知らない方々。

翌日の朝の温泉でも一緒になり、名前を知らない方々なのに朝食会場でも挨拶を交わすなど仲良くなっていました。

ドラミちゃんの愛らしさはどんな寒さも吹き飛ばし温泉並みのあったかい人との繋がりを生んでくれる奇跡の能力であると新年早々実感したのでありました。

長男嫁がんばる

義両親がやって来ました。

和食も洋食も食べたことのないものは、ほぼ受け付けない人たちだと、何を作ればいいのか分からなくなります。

今回はドエムッシュが「キッシュガイイヨ!」と言ったのでキッシュにしました。

f:id:deb-log:20240225070425j:image

サーモンとほうれん草のキッシュ

ケークサレ(マフィン)

ビーリー

鶏むね肉のマリネ

キャロットラペ

インゲンのソテー

バターナッツカボチャのスープ

です。

全部食べ慣れているであろうラインナップで出したら完食です。「美味しいんだけど…」と言われて残されることが続いていたので、心の中でガッツポーズでした。お残しが許されない家庭だったので、平気でご飯を残す人とはご飯を食べるのは苦行で義実家も例外ではなく…。

しかし、そういえば、義実家と離れて暮らしていた頃は義両親が朝から夜まで一緒にいるのを数日なんて平気(瀕死)でこなしていたので、お昼の一食なんてなんて事ないじゃないか!とも思い直したのでした。

長男嫁、頑張りました。

年末は一時帰国をしておりました

日本からこちらに帰ってきてはや1ヶ月が過ぎ、すでにホームシックです。というか、仕事が忙しくないと帰りたい衝動に、と言った方がいいでしょうか。

忙しい日は仕事が朝の8時から19時まで入っております。1時間のお昼休憩のみで残業も1日4時間くらい普通にあります。職場における実働時間が10時間ですね。ただ、週1で働かない日があります。その日は、勤務先で2時間実働時間に、帰ってから4時間の時間外労働みたいな働き方なので、ならすと1日10時間くらいの労働時間です。

日本の働き方改革は理想化した欧米像でしかありませんね、または、働かない欧州人をモデルにしているか。みんながこのくらい働いてたらフランスももっと豊かな国になるだろうに!

フランスに残業ないなんて嘘。

エンジニアのドエムッシュも納期に間に合わせるために、プロジェクトの最初と終わりの方は真夜中まで仕事をしています。働かないといけない職場は必ずあるんですね、どの国でも。

ということで、先日は久しぶりに仕事もひと段落しゆったりお茶を飲んでいたら、ホームシックになってしまいました。なぜなら思ったよりも今回の一時帰国が楽しかったからです。今回はコロナ禍明けということで、一時帰国はハッスルしまくりでした。

飛行機のチケットは何と母が太っ腹にも買ってくれることに。ということで、国内の移動費とお土産代とホテル代が自腹となり、かなりリッチに旅行ができました。ありがとう母。家族旅行のホテル代は父持ちで、我々の飛行機代くらいにはなってそうでした。ありがとう父。

しかし母にはルイヴィトンとエルメスでプレゼントを購入したので、結局トントンですが。ちなみに、父に買ったプレゼントは大量のチョコです。ここまでしても、ドラミちゃんへの嫉妬が収まらないのが我らが母。そのうちまた一悶着を記事にします。

東京を中心に、東北の実家から姫兵庫まで行ったりきたり、結構忙しかったのですけれども、やはり一時帰国だと、家族からも3日はお客さん扱いをしてもらえるので、最初の数日だけはかなり快適でした。

こちらもまたぼちぼち別の記事にまとめていこうと思います。

大安はおひなさまが…

おひなさまの重圧については以前にも書いた通りで、近況に変わりはありません。

荷が重いお雛さま - すみれの部屋

ドラミちゃんは無事博士論文を提出、さらに(巷で囁かれている程度のものですが)結婚の道から遠ざかりました。本人はどこ吹く風ですが、我が家のおひなさまは、今年も諦めの表情で役目を全うしに出てきてくれたようです。しかし博士論文提出直前のドラミちゃんは世捨て人のようになっており、私はドラミちゃんのポテンシャルを信じて疑いはしませんでしたが、このまま老け込んでしまったらどうしよう…と実は心配していたのでした。

f:id:deb-log:20240217201415j:image

さて、私とドラミちゃんは同じ研究科でした。私は修士をとってそそくさとフランスに嫁に来たので、博士は経験していませんが、同期が博士にいたので大変さは伝え聞いてはおりました。博士を終わらせるためには、査読論文(定評のある学術雑誌)に最低1本、そしてもう他の雑誌に1本掲載しなければなりません。そんな中でドラミちゃんは最低レベルを超えて、総長賞にノミネートされました。

こちらでは論文のレベルは、

Q1 Q2 Q3 Q4 それ意外

に分類され、Q1が最もレベルが高いとされます。ドラミちゃんが書いたものはQ1に1本Q2に1本、第一著者ではないものがQ1に1本Q2に1本掲載されました。専門書にも寄稿し、地元の学校へアドバイザーとして駆け回り、国際シンポジウムで発表したり、学会発表で表彰された濃い3年間。なんなら最初の1年はハラスメントによって落ち着かない1年を過ごしたので実質1年半でよくここまで終わらせたなと感心します。

ということで、恋愛などしている暇はなければ興味もないドラミちゃん。私や父は、美少女に博士に総長賞まだ来てしまったら高嶺の花も良いところだね、と話していますが、ドラミちゃんはその話を聞いて「それ以前の問題だよ」といつもツッコミをしてきます。本当に謙虚な美少女です。

ちなみに、ドラミちゃんは、父親とおひなさまのために、今年も帰省するのだそうです。なぜならドラミちゃんのためにせっせと大安におひなさまを出して、3月3日にはまたおひなさまたちを戻すのは父ですから。おひなさまたちは父から受けるプレッシャーに耐えて毎年美しい姿を見せてくれるので、ドラミちゃんも帰らないわけにはいかないそうです。

今年初めてのブログがひな祭りの内容になってしまいました。新年が明けて、流動的なお仕事に追いかけられる日々でしたが、生活のリズムがつかめてきたので、またこれからぼちぼち更新できるように努めます。

どうぞ今年もよろしくお願いします。

弾丸ケルン旅行

ケルンに行ってきました。9年来のドイツ人の友人とは我が家は家族ぐるみで付き合っています。お人形さんのように可愛く、ヨーロッパの人なのに(失礼)付き合いやすく、しかも賢い友人です。日本が大好きで、去年は婚約者とドラミちゃんと3人でお出かけしていました。

なぜか縁がここまで続いておりこれからもきっと仲良くしてくれるであろう彼女。私が2015年にリヒテンシュタインに会いに行って以来、会えていなかったので7年半ぶりの再会です。

f:id:deb-log:20231230230721j:image

せっかくならクリスマスの時期が綺麗だからクリスマスマーケット開いてから行こうよ!とのことで、仕事の終わりの目処がついた週末、弾丸でケルンまで行ってきました。

昼過ぎに着いて、友人とその旦那さんに会って、お昼ご飯を食べ積もる話をして、暗くなってからクリスマスマーケットに繰り出しました。

ドイツ全体については良くわかりませんが、ケルンはフランスの比じゃなくクリスマスマーケットが至る所にありました。ドイツ人のクリスマス好きたるや…

あまりに沢山あるので、私たちは天使をモチーフにしたクリスマスマーケットと、ドワーフをモチーフにしたクリスマスマーケットに行ったあと、ケルン大聖堂を見て帰ってきました。驚いたのは、それぞれのクリスマスマーケットにテーマがあるということです。そのテーマに沿って、クリスマスマーケットの中のデコレーションも決まっており、小さなテーマパークのようでした。

f:id:deb-log:20231230232031j:image

クリスマスマーケットでは、ナッツ、シュトーレンを購入、それから、ホットワインを飲みました。ここでもびっくりしたのは、ホットワインを小さい子どもたちも飲んでいたことです。そりゃあゲルマン人はお酒強いけども…と思ったのですが、どうやら子どもたちが飲んでいたのは、温かいリンゴジュースにスパイスで香り付けし、色もワインっぽくしたものだったようです。さすがにお酒を飲んでいこどもがいなくて安心しました。

ケルン大聖堂は、想像の2倍大きかったです。カトリックの権力ってすごいのでしょうね。あとは、フランスのように蝋燭に値段がついておらず、蝋燭に火を灯す時は気持ちを寄付してくださいというケルン大聖堂。老舗の余裕すら感じます。

f:id:deb-log:20231230230839j:image

先日パリに来た友人はドイツ旅行をよくしていて、ケルン大聖堂を見るなら夜がいいと教えてくれたのですが、確かに昼に見るのもいいと思いますが、夜の暗闇とケルン大聖堂の色とライトアップによってより荘厳な雰囲気をたたえていました。

ケルン大聖堂の隣のクリスマスマーケットには時間の関係で行けませんでしたが、バスや地下鉄やトラムで市内を見れてとても面白い体験ができました。

まだまだ見てないところがあるのと、仲のいい友人が住んでいるので、また折を見て遊びに行きたいと思います。