すみれの部屋

おら海外さ来ただ!

娘の代行会社は常に赤字

最近、母の他力本願が加速し、お仕事の計画書の作成はドラミちゃん、事務作業を父が担当しています。私は赤ちゃんを産んだということで頼られておりません。ありがとう、娘。

しかし、私も絶対に頼られたくない場面で何度か頼られましたが、その中でも印象深かった出来事は、やはり母がドラミちゃんと私の2人暮らしのアパートにやってきた時でしょうか。我々が住んでいた街は少々都会だったので、母はショッピングモールで自分の服を見るのを楽しんでいたのですが、どれほど自分を華奢だと思っているのでしょうか(母は身長155センチで服のサイズは15号)、全く試着をしません。

私は身長が高めなので、日本では外資ファストファッションのお店にお世話になっておりましたが、私の服を見に行った際に母もド派手なボトムスにロックオンでした。しかし、母の買ったサイズはなんと36。どれほど小さいかというと、15号のオバさんがSサイズのズボンを買った、と言えば伝わるでしょうか。

f:id:deb-log:20240904054408j:image

レジで何度かサイズを確認された母。涼しい顔で「はい」と答える母。我々は母が履きたいズボンが履けなくて不機嫌になるのを覚悟しており、母だけがXSサイズのズボンがピッタリだと信じて疑っていなかったのでした。

f:id:deb-log:20240904063151j:image

そのあと、私の通っていた大学で国際イベントがあったので、大学まで一緒に行き、トイレで着替えようとした母。しかし、なんと、ズボンは上まで上がらなかったのです(当たり前だけど)。もちろん不機嫌になった母。「サイズ間違いましたぁ!」「このズボンどうしたものかなぁ??」とキレています。こちらも必死にブチギレそうになる衝動を抑えて「返品すれば?」とまともなアドバイスをしました。すると、「時間がないのでサイズ変更おねがいします!ワンサイズ上で!」とキレ気味に指図してくるではありませんか。いつものことなので驚きませんが。

その後、その場を丸く収めるために、恥を忍んで、私は母がズボンを買ったお店まで行って「あの、サイズ合わなかったので交換していただけますか?」とかなり下手から出ました。私も15号か17号の人間なので、店員さんの「まあそうでしょうね、なんでこれが入ると思ったのでしょうね」という心の声を聞きながら、サイズ交換をしてもらいました。私は悪くないのにまるで私が自分を客観視できない人間のような気がしておりました。母はワンサイズ上をご所望でしたが、現実的な線で2サイズアップです。

昔はスーツ5号だった、と話す母ですが、ある日そのスーツのスカートが出てきたのを見てびっくり。脚が太めの母の太もも1本分のスカートでした。絶対上まで上がらないし、私たちが過去の母を知らないと思って嘘をついていたのでしょう。5号のスーツを買ったけど入らなくて、でも恥ずかしいから自分では返品できなかった上に返品してくれる人がいなかったから、5号をキープした、というのが大筋だと思われます。

その後40(L)を買って「ちょっと大きめなんだぁ!」と満足そうにズボンに足を通していた母。ちなみにズボンは全く大きいということはなく、横に少しだけ線が入りつつもピッタリフィットしておりました。

返品代行、お仕事代行、なんでも承らないといけないわけですが、当然無給です。

白雪姫の初版の魔女は実母だった

白雪姫というと、毒りんごを継母に食べさせられてしばらくの間お棺の中で王子さまを待っているという話です。しかし、元々はさつ人未遂をしたのは継母ではなく実母だったのだとか。しかし教育的に良くないとのことで、どこかの時点で継母に書き換えられた、そんなことを聞いたことがあります。一番怖いのは人間ってことですね。

娘は推しでしかなく、美人になればなるほど良いと思っている故、初版の白雪姫のお母さんとは話が合わなさそうでホッとしております。我が家の白雪姫(=ドラミちゃん)の母は玉の輿に乗った自分の妹にも嫉妬しています。一方資産300億のお家から結婚を打診されたドラミちゃんの話にノリノリだった私とは全く対照的なので、おそらく根本から人生の捉え方が違うのでしょう。

ところで、雪のように白い美少女といえば、ドラミちゃんも例外ではなく、しかも年末には実母からほぼ毒を盛られていました。ほぼ毒というのは、別に死にはしないけれど、おそらく、しばらくダウンするであろうくらいの毒です。

f:id:deb-log:20240901001717j:image

一時帰国中、私はお腹の中に娘がいたので、母なりに気を遣ってくれていたようですが、反動がドラミちゃんに行っていました。突然台所に呼び出されたドラミちゃん。母が「はい、これ」と目の前でレモン汁を炭酸水で割ってくれたそう。そのレモン汁が全ての元凶でした。いつ開封したか分からないレモン汁を開けた瞬間ポン!と音がして、明らかにカビが沈んでいたので、母は自分で飲まず、ドラミちゃんにあげたのでした。ドラミちゃんは母がトイレに行った瞬間を見計らってその飲み物を捨てたので事なきを得ましたが、母もついに超えてはいけない一線を超えたかぁという感じです。後日、レモン汁のカビについて母に問い詰めたドラミちゃんに、「そうだよ、気づいてた?」と開き直った母。どうやら分かっててやったみたいです。

ドラミちゃん曰く、独身子なしを散々見下してきた母にとっては、独身を貫く姿勢を崩さない次女はアキレス腱だから早々に葬ってやろうという魂胆で、カビレモンサワーを提供してきた、というのですが、どうなのでしょうか。私は実母に嫉妬されるような見た目でもなければ収入もまだ両親ほどは高くないのと、母にとっての孫を産んだのでしばらく葬られることはなさそうです。そんな母ですが、私の娘が予想以上に美少女だったようで、私の出産後は家族に向かって自分も美少女を産んだのだと、しきりに話していたそうです。「ママだってドラミちゃん産んだんだもん!」と、娘の美少女具合で張り合ってくるところを見る限り、矢張りドラミちゃんは母の妬み嫉みの対象であり、アキレス腱でありつつも、母の人生においてはかなり大きな誇りなのでしょう。

ドラミちゃんの美少女具合に張り合おうとする還暦のおばあちゃんですが、娘が思春期になっても美少女だった時、やはり嫉妬して張り合ってくるのでしょうか。お母さんが実の娘の白雪姫に嫉妬するところまでは、毒母の心情をよく描けていると思いますけれども、まさかおばあちゃんが実の孫に嫉妬することがあるなんて、グリム兄弟もびっくりする事でしょう。

3ヶ月検診

3ヶ月に入る前にフライングで3ヶ月検診です。

赤ちゃんが生まれて最初の1ヶ月は、PMI (Protection Maternelle et Infantile)というサービスにお世話になり、看護師さんが週1回家まで来て体重測定をしたり、授乳の仕方を教えてもらったりしました。自治体によってサービスは異なるようですが、PMIは妊婦さんから6歳までの子どもを対象に色々面倒を見てくれる公的サービスなのだそうです。

私の住む自治体では、訪問看護に加えて看護師を近くの保育園まで派遣してくれて、抱っこ紐教室を開催したり、小児科の先生に診てもらえたりするそうです。今回の検診でBCGワクチンはかかりつけ医の先生のところではやってないからPMIに相談してねと言われ、これからもしばらくお世話になる予定です。

さて、3ヶ月検診ですが、今回は前回に続き、身体測定(身長・体重・頭囲)と目の検査、うつ伏せにした時に頭をもたげられるかどうかの検査でした。両親共に大きめなので、娘も例に漏れず成長曲線の上の方を順調に推移中です。

2ヶ月検診 - すみれの部屋

ワクチンは、前回と同じロタウイルスのワクチンを経口摂取し、B群髄膜炎菌ワクチンなるものを太ももに打ちました。

f:id:deb-log:20240830235819j:image

日本だとMen-Bワクチンなどと呼ばれているみたいです。義務的に打たなければいけないワクチンは日本と被る部分もありますが、例えば結核用のBCGはフランスではもう打っておらず、フランスの海外領土のみ義務化だそうで、所定の場所でハンコ注射をしてもらえるそうです。

フランスは基本的に、かかりつけ医の先生が処方箋を出してくれるので、それを薬局に持って行ってワクチンをもらい、家の冷蔵庫で保管して、検査の予約をとった日に持っていくことになります。ロタウイルスワクチンは薬局に常にあるわけではないそうで、我々の住むところでは、少なくとも前日の午前中には予約しておかないとダメそうです。

f:id:deb-log:20240831000726j:image

ワクチンを打つ時は、現在腱鞘炎を悪化させている私に代わり、ドエムッシュが抱っこしていました。何も分からない娘に代わり、ワクチンが打たれる瞬間誰よりも痛そうな顔をしていたドエムッシュ。針を打った後に号泣した娘にオロオロし、結局抱っこ係は私と交代です。

今回のB群髄膜炎菌ワクチンの副反応としては、発熱、接種部位の腫れ、しこり、痛みや腹痛があるそうで、娘も写真ように太もも上の部分が赤く腫れて硬くなっています。夜に抱っこした時には身体が熱く、熱を測ったら38.5度ありましたが、機嫌良く寝ていたのと、食欲もあったので、熱冷ましの薬は飲ませずに様子を見ました。2ヶ月検診の翌日にはぐずって仕方なかった娘ですが、今回は発熱以外は普段通りに過ごせていました。翌日には37.5度と、平熱よりも少し高めではありますが、抱っこされていればご機嫌なので、できるだけ抱っこをして過ごすようにしました。

来月から私は仕事復帰なので、それと入れ違いでドエムッシュが育休を2週間取ってくれました。フランスでは、男性の育休(congé paternité)は28日ありますが、28日×1回か、生まれてから半年以内に14日×2回で取得できるので、ドエムッシュには後者にしてもらいました。

来月からは慣らし保育も始まり、また我々の生活が少しずつ変わっていきます。また色々分かったことや気づいたことがあれば、備忘録がわりにこちらにもボチボチまとめていきたいと思います。

心の癒やし方

博士課程を3年で終わらせるのは並大抵のことではありません。社会人で6年コースの人もいますが、専業の学生でも3年と言うのは99%のやる気と努力と1%の巡り合わせではないでしょうか。そんな中頑張って3年で修了に王手をかけたドラミちゃん。姉の私は嬉しすぎて、お祝いにこれからどんな服にも合って、社会人になっても可愛くキマるようにと、クリスマスプレゼントを兼ねてフェラガモで靴を買ったのでした。

クリスマスプレゼント - すみれの部屋

f:id:deb-log:20240828172725j:image

一時帰国でホテルオークラに家族で泊まった際に、せっかくだから、とドラミちゃんが履いてくれました。可愛い足元ですよね。足元だけの写真でもこんなに可愛いなんて働き甲斐があります。

母は安い靴を履いて「これ2,000円で買ったの!」などドヤっているし、父は高い靴だとすり減るのが怖いという生粋の貧乏性のため、機能性と値段がバッチリバランスの取れた1万円くらいの靴しか履かないので、フェラガモを買ってあげるならドラミちゃんだろうとずっと思っていたのですが…

甘かった。

やはり母はフェラガモを欲していた。

f:id:deb-log:20240828192040j:image

「卒業祝い」の名目なら母にも角が立たないだろう、とドラミちゃんもご飯を食べに行く時に、とフェラガモの靴を出した瞬間、何かを察知した母が突然隣の寝室からやってきて、我々の部屋の中をぐるぐる回りだしました。そして見つけたドラミちゃんの靴。以前母にフェラガモのバレッタをプレゼントしたドラミちゃん。もちろんそのリボンとドラミちゃんの靴のリボンは同じデザインです。目ざとく見つけ、「これ、ふぇらがも?」と、わざとらしく目をぱちくりさせて聞く母。

すかさず私が「うん、卒業祝いに奮発した」と言ったら「いいお姉ちゃんだね〜」と一言だけ言ったので、内心、ホッとしました。大体旅行先では母にトラウマを植え付けられるので、フェラガモの靴一足でまたトラウマができたらどうしよう…と思っていたのですが杞憂に終わった、と思ったのですが…

甘かった。

やはり母はフェラガモが欲しかった。

実家に帰り新年を迎えた朝。実家で暮らしていた時は(母、本人の希望で単身赴任中)毎朝トイレと廊下だけ掃き掃除をしていた母は、今年最初の朝も掃き掃除をしていました。が、今回は玄関に埃や髪の毛が残ったまま。

はて、これは誰かに玄関をきれいにしろということだな…と私が玄関を箒で掃こうとした瞬間目を疑う光景が出てきたのです。

なんと!!!!!

フェラガモの靴に集中的に埃や髪の毛がかかり、しかも靴の中にまで埃や髪の毛が入っているではありませんか!!!!!

いや、こんな分かりやすい嫌がらせをするのは約1名くらいしか思い当たらないのですが、私が「こりゃひどい」と言って「靴が可哀想だ」などブツブツ文句を言いながら埃を払って、靴をきれいにしていました。背後で息を潜めて見ていた母にきづきました。不安そうなドラミちゃんも横にいます。よりによって中がベロア生地なので、中はテープを使って念入りに埃を取ります。リボンと皮の間は中々埃が取れず、柔らかめの歯ブラシで軽く擦って細かいところのゴミは取り払いました。大体現状復帰は終わりましたが、可哀想なバレエシューズはなんだか元気がなさそうに見えました。

「これ誰がやったんだろうね?」とドラミちゃんに敢えて問いかける私。こういう時、母は決まって必要以上に誰かを責めるのですが、スッといなくなったところを見ると私の推理した犯人は当たりなのでしょう。

中学時代、私の小学校の頃のクラブを担当していた先生から、靴に埃をかけられたり、嫌がらせをされたり、いじめられていたという母。ついに、可愛いドラミちゃんに昭和の性悪中学生と同じことをしました。

この旅行中に我々からルイヴィトンのカバンにエルメスのマフラーをもらっても足りなかったようです。ドラミちゃんだけがフェラガモの靴を履くのは許さないわよ、とでもいうのでしょうか。埃からは怨念が感じられました。収入はそこそこのあるんだから自分で買えば良いのに…なんて言わないでください。他の人から貰うことで自分の価値を再確認するように人間なんです、彼女は。

おそらく母はこれからもずっとこの調子でしょう。娘の持ち物や肩書きに執着してどこまでも自分を比べてくるでしょう。

でも大丈夫。ブログで供養しますから。心の癒やし方は人それぞれ。母のようにされて嫌なことを娘にすることでスッキリする人間もいれば、ブログの美味しいネタにして供養するのもまた癒やし。

また最近母のトンデモが暴走を始めたようなので、家族の分までこちらに供養していきます。

母と娘の関係

娘を産んでみて思うこと。

それは、娘は可愛い。決してライバルにはならない。というものです。それから、妹のドラミちゃんと並ぶ私の推し、それが娘。娘が美人になるのは喜び。美少女の妹に貢いでるように、綺麗になる娘に惜しみなく貢ぎたい。ドラミちゃんが総代で挨拶したのを心から喜んだように、娘が活躍した時には心からの労いと祝福を送りたい。

生まれたての娘は、私の大好きな妹のドラミちゃんとそっくりで、将来絶世の美少女が確約された美赤ちゃんでした。その後1週間経ってむくみがなくなってからは、ドエムッシュにそっくりの寝顔になりましたが、とにかく推しが増えました。

 

 

 

ドラミちゃんが化粧をすると、余計に美人になったドラミちゃんの周りをグルグル回ったり、顔を近づけて「わぁ、目がぱちぱちダァ!」などふざけたコメントをする母。その中でも、つけ毛をつけて三つ編みをした最高の仕上がりのドラミちゃんを「スティービーワンダーかよ」とおじさんを引き合いに出したあんまりな母です。その割に褒めないんですよね。可愛いとか綺麗とか。妬み嫉みをひた隠しに、マジマジとドラミちゃんの顔に近付く母は、毎年この夏一番のホラーの絵面を提供してくれます。

f:id:deb-log:20240828063524j:image

ということで、ドラミちゃんは実家に母も帰省してくる際には、服は母に嫉妬されないデザイン、または、母が見たことのあるもの、化粧品は日焼け止め、眉毛パウダー、リップの3つしか持ち帰りません。薄化粧でも色白で目鼻立ちのはっきりしたドラミちゃんが羨ましい母。今年はドラミちゃんがいないところでこっそり化粧ポーチを開けているところにドラミちゃん本人が遭遇。しかも複数回。相当気になっているのでしょう。ドラミちゃん曰く、その光景には「ゾワゾワした」と。

最近だと、ドラミちゃんが美貌を犠牲にして、血眼でゴルゴ線まで作りながら取得したドクターにまで嫉妬し始め、手がつけられない母。連絡が途絶えがちになり、あんなにハリのあったもち肌をカサつかせゴルゴ線を作ってまで勝ち取ったPh.D。学位授与式では総代まで務めたドラミちゃん。遠くからその頑張りを見て来た私にとっては羨ましいどころか、尊敬の念と労いと祝福しかありません。一方母はPh.D取得という部分しか切り取って見ていないので、現在ドラミちゃんへのコンプレックスが膨れ上がっております。

結局、昔から親なのに表面しか見てこなかった結果がコレです。昔から子どもたちに勉強の結果を求め続け、結果が出れば自慢、結果が出なければ触れない、を繰り返して来た母。社会は結果を求めるのだと知っている年齢ですから、頑張りを評価してほしいなんて綺麗事は言いませんが、親なのに、娘の血の滲むような努力を無視して、ドラミちゃんの出した良い結果に嫉妬している母を見ると、あー、今までこの人は子どもの人生の表面しか見てこなかったんだな…と思うのであります。

この夏、親戚に会って「博士すごいね、おめでとう」と言われるドラミちゃんの横から「ん、まあまだ安定したポジションじゃないし、お給料もすごく良いわけじゃないんだけどね!」という母。確かに今ドラミちゃんにマウント取れると言ったら給料くらいのものだもんね、母。そして、美少女のドラミちゃんは決まって「今日も可愛いね」と言われるのですが、その横から「そろそろ30歳になるんだけどね!」と、何故か年齢について言及する母。三十路は可愛くないとでも言うのでしょうか。しかしドラミちゃんの美の前では母の声は届かず、ドラミちゃんだけが褒められ続ける現象が彼方此方で起こるのでした。しかし当の本人は1日中やられてゲッソリ。

私には妹と娘という推しがいますが、母の推しは母自身。私は私の基準で(というか客観的に見ても)美少女のドラミちゃんと我が娘を推している訳ですが、母は推しが自分自身の割に評価は他人に依存しきっています。しかし最近は貶されることはなくとも、服装など色々スルーされることが多く自信が揺らいでいる母は、家の中で自画自賛をしてイキりまくっているそう。

そろそろ母がこちらに遊びに来るのですが、母のイキりは続くでしょう。出産によるダメージからライフが回復したばっかりなのに、またすぐライフが無くなりそうな予感です。

2ヶ月検診

私の周りは出産ラッシュで、仲のいい友だちがここ数年で私より少し早く出産し、色々聞くことができます。フランスと日本の検診の仕方は異なり、1ヶ月検診は身長・体重・頭囲測定と、普段の様子を話して終わり、そして今回の2ヶ月検診では身長・体重・頭囲の測定に加え、予防接種もありました。

ワクチンは自分たちで薬局で受け取り、それをかかりつけ医にもっていく制度です。1ヶ月検診の最後にもらった処方箋を基に薬局でワクチンを入手し、かかりつけへ。ワクチンは要冷蔵です。

f:id:deb-log:20240731060634j:image

今回は3種類です。

ロタウイルスのはシロップでした。

他は針を太ももに打つタイプのワクチンです。

大体日本と同じですが、結核のワクチンBCGは義務ではないとのことで、打ってもらえないかもしれません。

予防接種は、1回目はびっくりして泣き、2回目は痛いのがわかっているのでかなり泣きましたが、抱っこしてブラブラ歩いていたらすぐに泣き止みました。うちに帰ってきてから、ずっとぐずっており、生まれてから今までで一番手がかかった日だったと思います。1人でベッドに寝かせると泣き、抱っこしても泣き、母乳に興味すら示さない。どうしようもなく途方に暮れていました。途中ドラミちゃんから電話が来たのですが、ドラミちゃんが画面越しにタケモトピアノの音楽を流したら一瞬ピタッと泣き止んだ我が子。しかし、母乳も満足に飲まず、この日はずっと泣き続けていました。

ワクチン接種が終わって24時間が経過した頃にはまたケロッと普段通りに過ごしています。ワクチンを打った日はドエムッシュが出社日だったこともあり、1人でずっと何をしても泣き止まない赤ちゃんと2人は結構堪えました。

2ヶ月検診は順調で、身長体重もフランスの平均より大きめの線を辿っていました。これからワクチン三昧なので、きっとぐずることも多いでしょうが、母、精神の安定に努めます。

フランスでの妊娠出産

フランスでは妊娠出産にお金がかかりません。

こんな耳障りのいい話だけを聞いているそこのアナタ!

なんとエコーは3回(12週を超えてからと6ヶ月のどこかと8ヶ月のどこか)しかやってもらえないんです。あとは妊娠後期は月1回胎児の心音を聴くだけ!

カルチャーショックでした。同じ時期に妊娠した日本の友人たちはまずは月1回のエコー、妊娠後期は月2回のエコー、出産後は至れり尽くせりの病院食。

出産後(真夜中)の晩御飯↓

f:id:deb-log:20240705065442j:image

朝ごはん?!と突っ込みたくなるようなラインナップが続きます。でも無料ですから…ね?ありがたいです。でもちょっとかなり足りない。

あとは、無痛分娩に費用を上乗せしなくていいのは確かにありがたかったです。子宮口が5センチになるまで麻酔はないし、陣痛序盤はひとまず味わいました。これを最後まで麻酔なしで耐え切ったお母様方は尊敬です。

あと、出産時には、助産師さん1人と保健師さん1人と妊婦さんという…お医者さんがいないのにも驚きました。必要ならお医者さんが駆けつける制度です。

話は費用に戻りますが、出生前診断も21トリソミーだけは無料というか、あえて拒否をしなければ検査項目に入っていました。これで21トリソミーの可能性が高いとなると、羊水検査になりますがこちらは自費(700ユーロくらい?最近1ユーロ174円程度なので、今の日本円だと約12万円)になるそうです。検査項目はフランス的には最低限で、必要に応じてさらに検査をしたり、病院の予約を増やしたりするやり方だったので、面倒くさがりの私にはちょうどいいペースだったかもしれません。

おおらかと言えば、私は体重が17キロ増えましたが(元々標準体重でしたけど現在は肥満の域なので早く戻したい)トレビアーンしか言われず全く怒られませんでした。結果妊娠線が沢山できましたが。フランスの検査の頻度はちょっと不安になる時もありましたが、おおらかなところは私と相性が良かったです。

どこの国にも良いところと突っ込みたくなる点があるのは仕方ないですね。

振り返ってみると、フランスで妊娠出産したのはある意味制限が厳しくなく、ストレスが少なくてよかったなぁと思うのでした。