すみれの部屋

おら海外さ来ただ!

移住

ワクチンを打ってきました 〜後日談〜

私の医療従事者の友人は、1回目のワクチン接種は腕が痛かっただけと言っていましたが、私も同様に、接種日当日の夜は結構腕が痛くなりました。上腕二頭筋だけに筋肉痛が集中したような、そんな感じ。腕を下ろしている分には問題ないのですが、寝返りを打つと…

ワクチンを打ってきました 〜接種編〜

前回は予約についてブログにしたためましたが、今回は接種会場での様子、ワクチン接種の感想について記憶が風化しないうちに書こうと思います。私たちは、確実にファイザーがあるところに行ってきました。未知のウイルス、未知のワクチン、フランス人の行動…

外国人とルームシェアをしたときの思い出

私は何年か前に大学の協定校に1年弱留学をさせてもらっていました。その時、ルームシェアを経験したので、その思い出を書こうと思います。また、間借りをしていた時に文句をブー垂れていたのですが、間借り以前にも不満タラタラだったルームメイトもいたので…

あっという間に2週間!

単身赴任を始めて早2週間です。夫から自立して1週間と言ったところでしょうか。メキメキと?フランス語が使えるように?なり、買い物を1人でできるまでになりました。人間やはり適応力は他の生き物よりも強いですね。 ということで、私もお弁当生活開始です…

第4回 市民教育

やーーーっと一通り移民局の手続きが終わりました。 第4回目市民教育(最終回)は、文化か就職から学びたい内容が選べました。人文系出身の私にとって文化はそれはそれは興味深かったのですが、就職が決まったとはいえ、社会のことを学ぶのは必要だなと感じ…

市民教育③

第3回市民教育(Formation Civique)が終わりました。しつこいくらい女性の権利についてプレゼンテーションがつづくつづく。 「家族に於いて決定権があるのは男性ではありません。大切なことは男女双方の合意のもと決定してください。」 「家族や子どもの決…

革命記念日

1789年7月14日はフランス革命が起こった日です。血塗られた国家フランス。日本よりも整った労働環境は労働者がストライキなど、声を積極的に挙げたからこそのものなのかもしれません。ドエムッシュのご先祖様はフランス国王なので、「この日はお祝いできない…

罰当たりなインテリア

フランスでお買い物をしていると、少なからず見かけるのが仏像のインテリアです。 お医者さんのオフィスに行っても、待合室にブッダが座っていたり、家具屋さんでも部屋の見本にブッダの顔を枕元に置いていたり、仏教の国から来た人たちにとってはショッキン…

市民教育②

本日も先週に引き続き市民教育に行って参りました。今日は28度と気温が高く、マスクをしていたら頭がボーッとしてガンガンしてきたので、マスクを取って窓の横でコロナ対策を万全に授業を受けてきました。 今日は前回の内容をさらに掘り下げ、南仏観光から、…

箱が破れて中身が減った書籍便が届きました

実家からドエムッシュの誕生日プレゼントにと、日本のドリル3冊、JLPTのテキスト1冊、ドラえもんのことわざ辞典が1冊と私宛に便箋が3冊届きました。 コロナのせいで配達が遅延したのか、5月23日に航空便で両親が送ってくれた物が6月22日に到着。箱はボロボロ…

ミッドサマーとスウェーデン留学

今日21日は夏至ですね。フランスは9時半を過ぎると少しずつ薄暗くなってきます。夏至は日本だとあまり意識しないかもしれませんが、私もスウェーデンでの生活を経てからこの時期になると長い1日を楽しめるようになりました。 海外かぶれの女のような出で立ち…

嬉しい仕送り 2

前回も日本から仕送りをいただいた時に投稿しました。最近もこちらの状況を心配して、家族や友人が色々と日本のものを送ってくれました。 前回の仕送りについてはこちら 嬉しい仕送り - すみれの部屋 乾物系はどれも嬉しいです。 缶詰や瓶詰が多い中、場所を…

南仏的日曜日の過ごし方

日曜日はスーパーは午前中で終わり、雑貨屋さんは終日休業ですが、終日営業しているレストランが結構あります。 日曜日は出かけがてらレストランに行くことも多いです。 そんな折、中華料理店に行ったら知らないおじさんに急に話しかけられました。 突然のフ…

嬉しい仕送り

最近実家や優しい友人が 遠くの地で痩せ細り始めた私(肥満寄り普通体型)を案じて仕送りをしてくれます。 リヨン旅行で立ち寄ったお店では、 抹茶の粉末が日本の3倍 カレールーが3〜6倍の相場で売買されていました。 それでも買っちゃうんですけどね! それ…

フランス流クリスマスの過ごし方

更新がつい遅くなってしまいました。 クリスマス〜新年と色々な機関が冬季休業ということもあり、更新がつい遅くなってしまったということです。(とある政治家風) 今回はクリスマスの思い出をブログにしたためたいと思います。 私は北欧に11ヶ月ほど留学し…