すみれの部屋

おら海外さ来ただ!

フランス語強化週間

今月に入ってから、フランス語の勉強を再開しました。というのも、一昨年の6月にA1(超初心者レベル)の試験を受けて以来全くもって勉強していなかったからです。私は元来怠け者でコツコツ勉強が出来ません。そのため、ノリでフランス語を話して単身赴任先でも英語とノリで乗り切りました。テキトーなフランス語でも通じてしまうため、このままでもいいかな、とも思っていましたが時の流れは恐ろしいもので、今年ビザの更新を控えております。より長いビザの獲得のためには更なるレベルが必要のため、今年の11月までに何とかA2(初心者、日常会話に困らない)レベルの試験に合格しなければなりません。

f:id:deb-log:20220823063004j:image

↑最近流行っているレベル分けがこちら。ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)といいます。A1が一番低く、C2が一番高いレベルです。

CEFRとは - z会受験情報・学習情報サイト

フランスの移民局では、B1のレベルに達するまで面倒を見てくれるそうです。ちなみに私はA1のクラスを50時間受けて、その後A1試験に受かりました。その時点で仕事が決まっていたので、言語のコースを続けませんでしたが、これからもし移民局のフランス語のクラスを受講させてもらえそうであれば、フランス語を語学学校かオンラインで受講したいと考えています。

f:id:deb-log:20220823021649j:image

中学生以来まともに勉強しておらず、どうすればいいか分かりません。そこで、とりあえず5年前に買ったフランス語検定5級の問題集をやりました。問題集は白水社の『ふらんす夏休み学習号』です。薄くて8課までしかないので、怠惰で3日坊主の私でも終わらせることができました。というか、これを買ってから開くまでに5年以上かかったので3日坊主ではなく三年寝太郎に近いですね。

ふらんす夏休み学習号 仏検5級模擬試験2021付 - 白水社

この問題集は、8課が終わるとテストが付属しており、2017年9月1日までに送ると採点をしてくれるというものでした。もちろん問題集を買って満足した私は問題集には手をつけておりませんでした。私がいかに怠惰な人間か伝わりましたでしょうか。誰にも誇れる話ではありません。

f:id:deb-log:20220823053021j:image

実は5年前にフランス語検定5級には合格していました。この問題集を買って無敵になった気分だった私は、その場でフランス語検定5級(一番簡単なやつ)を申し込み、勢いで合格してしまいました。大学時代フランス語の授業はちんぷんかんぷんながら受講していたため、合格に必要なくらいの簡単なルールは知っていました。加えてフランス語検定5級の合格率は85.4%なので、それほど難しく作られていないのだと思います。仏検5級受験時は単語すら知らず問題のフランス語の文や単語の意味がほとんど分かりませんでしたが、確か80%くらい取れていたと思います。

今回はドエムッシュに採点を頼んで答え合わせをしました。そろそろフランス生活3年目だし、今回はほとんど日本語訳もできたし満点だろうと思っていたら3問間違っていました。94%という数字は悪くはないけれど、満点だと思っていた私…ツメが甘いですね。

スウェーデン語も文法を覚えるよりも早く話せるようになった(カタコト)ので多分私は耳から覚えるタイプなのでしょう。ただ、大人の外国語学習には認知的な学習は不可欠です。ということで文法の学習もしっかりやらないといけません。勉強を始めてみれば5級レベルでも知らなかった文法事項4割ほどあり、1〜6課までは1日で終わらせましたが7課8課は2日ずつかかりました。と言っても1日2時間の学習が私にとっては限界でしたが。

自分でびっくりしたことが2点あります。

1点目は、文法を勉強していると「これ、ちゃんと会話に応用できるかな」と心配になるのですが、フランス語をノリで話している時に既に使えていたことです。

2点目は、フランス語の語彙知識が勝手に身についていたことです。テキストに出てきた単語の8割は既に知っているものでした。本当に基本的な単語なので、このテキストの単語を8割知っていたところで大した量ではありませんが、単語を覚えようと頑張らなくても2年9ヶ月ぼーーーっと暮らしていただけで200個くらいは身についていたようです。全然すごくないですよ、大体3年こちらで暮らしている人たちに会うともっとフランス語上手ですから。たぶん最低3000語くらい身についてるはずなので。他の人の15分の1しか知識がないので、私は恥を知る必要があります。

これから少しずつでもフランス語の文法を勉強しつつフランス語を話しつつ暮らせば、きっと上手になるはずですよね。たぶん私のことなので、1週間以上勉強しない期間もあるでしょうが、自分を甘やかしつつ11月にちゃんとA2の試験に合格できるよう頑張ります。