最近は仕事が書き入れ時でてんてこまい、ブログの更新を怠っていました。。さて、先週のコロナ飯です。最近は土曜日から翌週金曜日までの7日間のごはんをまとめています。日によって品数もクオリティもまちまちですが、フルタイムで働きながら頑張っているので生ぬるい目で見守ってください。土曜日に1週間分の買い出しに行くため、土曜日のブランチはタンパク質が卵やチーズなどが多くなります。ビタミン不足しがちです。
外出制限(もはやロックダウン)156日目のブランチです。
ワカメとおあげの味噌汁
白米とのりたま
乾いてしまった鶏肉の醤油煮
ズッキーニと茄子のグラタン
日本の友人が送ってくれたお揚げをお味噌汁に入れました。結構甘めの味付けなので、うどんなどに入れても良さそう。私はきつねうどんが大好きなのでこれから活躍していただきます!本当にありがとう!!
タンパク質を取るために、のりたま、前日の鶏肉の煮物のあまり、そしてグラタンの中のチーズと卵、冷蔵庫の中のものをフル活用しています。
晩ごはんです。
オニオングラタンスープ(インスタント)
レタス
チーズ
お買い物に行って、野菜やチーズなどを購入。お肉も買ってきましたが、この日はパンを焼く気分だったのでバゲットを焼きました。ナッツや穀物などが入ったバゲット、最近上手くバゲットを作らない日々ですが、まだまだ修行は続きます。
外出制限157日目のブランチです。イースターでした。
卵とわかめのスープ(インスタント)
ボロネーゼ
ベビーリーフ
イースターに何を食べるの?と聞いても、「シラナイ」の一点張り、どうやらそんなにイースターで食べるものが決まっていないようだったので、お昼は適当に炊飯器でミートソースを作りました。作りすぎたのでしばらくミートソース生活になります。そして、スープはおばあちゃんが送ってくれたコープのインスタントスープ。これ美味しくて大好きです。おばあちゃんありがとう!
晩ごはんです。
ピザ
赤ワイン(ボルドー産)
ピザは写真左から、マルゲリータ、ツナとオリーブのピザ、5種類のチーズのピザ、サラミとペストのピザとなっています。去年は鶏の丸焼きなどを作りましたが、ピザの具に結構お金がかかりがちなので、贅沢と言えば贅沢です。私は赤ワインが大好きなので、常に家にストックはありますが、矢張りボルドー産はマイルドで美味しいですね。ドエムッシュのおじいちゃんとおばあちゃんの家にはワインセラーがありました。齢80にして毎晩2本飲んでいたそうです。元気ですね。
外出制限158日目のブランチです。
ボロネーゼ
ミートソースです。中にズッキーニ、スイスチャード、茄子、にんじん、玉ねぎを入れているので、若干の野菜不足で済みました。
晩ごはんです。
しじみのお吸い物
パックごはん
春巻き(お惣菜)
ベビーリーフ
トマトとツナの和物
ワラビのおひたし
この日は何もしたくなかったので、アク抜きが終わったワラビを切ってゆずぽんをかけ、トマトを切ってツナ缶と和えた以外は全て袋から出したものとなっています。ドラミちゃんがご飯とお味噌汁のしじみとゆずぽんを送ってくれたので、ほぼドラミちゃんセレクトと言っても過言ではないでしょう。私のライフスタイルにぴったりの仕送りをしてくれて、本当に助かっています。
外出制限159日目のブランチです。
ボロネーゼ
わらびのおひたし
キウイ
この日でボロネーゼは消費し終わりました。だんだん味が馴染んで美味しくなっていました。その他は冷蔵庫の中にあったものです。キウイなどフルーツは、おやつに食べていますが、気分でランチに添えてみました。
晩ごはんです。
鶏とカニカマの鍋
白米
わらびのおひたし
久しぶりにあっさりしたものが食べたくなり、鍋を準備しました。切って煮るだけで大量の野菜とタンパク質が摂れるなんて最高ですね。
外出制限160日目のブランチです。
そば
前日の鍋のつゆに白だしを入れておそばにしました。つゆは濁っていますが、味は色々な出汁が出ていておいしかったです。でも見た目が…ね。。
晩ごはんです。
白菜とわかめの味噌汁
ブルダックボックンミョン辛さ1倍
春巻き(お惣菜)
ドエムッシュがお惣菜の春巻きにハマり、2パック買ってきたので、今週二度目のお目見えです。
白菜は大好きなのですが、二人暮らしだとなかなか無くなりません。少しずつ味噌汁やサラダにして食べています。
外出制限161日目のブランチです。
白菜とわかめの味噌汁
ポテトピューレ(インスタント)
ハンバーグ
ベビーリーフ
チグハグな組み合わせですが、味噌汁は何にでも合うので問題ありません。ハンバーグは豚ひき肉をまとめて焼いただけのなんちゃってハンバーグですが、結構美味しくできました。
晩ごはんです。
鶏肉のシチュー
パスタサラダ
鶏肉が余っていたのでシチューにしました。今回は手をつけていたコーン缶なども入りどこか懐かしい風味です。
パスタサラダは塩茹でしたパスタに、塩少々、微塵切りにしたニンニク1片、バジル、トマト、モッツァレラチーズ、オリーブオイルを混ぜて完成です。超久しぶりに作りましたが、やはりレストランの御子息のイタリア人直伝なので、美味しかったです。
外出制限162日目のブランチです。
グラタン
ベビーリーフ
シチューが残っていたので、ショートパスタの上にシチューをかけて、パルメザンチーズをかけてグリルしました。味変です。ボロネーゼが続いた時「キョウモボロネーゼデスカ?!」とドエムッシュが失礼な質問をしてきたので、これなら文句あるまい、と思って作ったら案の定大満足で食べていました。でも前日の晩ごはんと使ってる食材は変わらないんだよなあ。
晩ごはんです。
野菜スープ
茹でじゃがいも
ステーキ
トマトのチーズ焼き
ベビーリーフ
ステーキ肉はドエムッシュが200g1枚600円の真空パックのお肉を買ってきたのでそれを使いました。高いですがそれなりのお味で美味しかったです。
野菜スープは冷蔵庫にあったものを全部詰め込みました。ドラミちゃん曰く、「お姉ちゃんのスープ」らしいです。私は野菜を細く切ってコンソメで煮るのが好きな模様。今まで気づきませんでしたが、たしかに私はこの手のスープをよく作っています。
お料理は毎日するものなので、無理をしないをモットーに日々同じものを作らないように研究中です。最初はあり合わせのもので作るものも限られていましたが、最近は調味料の組み合わせなど、感覚が掴めてきたので、失敗をしつつもあり合わせの料理ができるようになってきました。主婦歴2年にも満たない私ですが、本当に毎日ご飯を作っている人たちのすごさを実感しています。1週間分の食料のお買い物額が大体12,000円ちょいなので、節約もできるようになったら大したものですね!