何となくオンラインになってから、仕事の準備に追われているのか家事に追われているのか、それとも両方に追われているのかわからない今日この頃です。ただ、12日目のご飯を見る限り、特に家事に追われている感じはしません。
12日目のお昼です。
水鶏鍋(ゆずぽん添え)
白米
乾燥小松菜、白菜、ネギ、にんじん、しめじ、えのき、鶏もも肉を少なめの水でぐつぐつ中火で煮込んだ鍋に、久しぶりに欧州産コシヒカリの「ゆめにしき」を炊いて食しました。
ここにお新香などがあれば最高でしたが、ヘルシーに減塩になったので、これはこれで質素で良かったと思います。
晩ご飯です。
水鶏鍋
米
ずんだ饅頭
クッキー
品数が少なすぎて、苦肉の策でお菓子を並べてみました。ずんだ饅頭はドラミちゃんセレクトです。ドエムッシュがずんだあんが大好きなので知らないうちに減りつつあります。
水鶏鍋は、先程は何も味付けはしていなかったので、少し白ワインと心ばかりの醤油で味付けして食べました。
ピンクのクッキーは、色は可愛いですが、普通のキャラメルクッキーでした。値段は他のお菓子よりほんのちょっと高かったのですが、、見た目がいいのでオールオッケーですけど。
13日目のコロナ飯です。
野菜スープ
オムライス
ベビーリーフ
昨日の鍋の思い出にコンソメとにんじんと玉ねぎを加えて作りました。鶏の出汁が効いていてコクがあり美味しかったです。
オムライスは、とろとろにしたかったのですが、少し熱しすぎて固めになってしまいました。もう少しプルプルなオムライスになるように、次は火加減を調節しようと思います。
晩ご飯です。
カスレ
パスタサラダ
カスレは、炒めたにんじん、玉ねぎに、レンズ豆を加えて、さらにトマトソースを入れ、ソーセージと豚バラとプロヴァンスハーブで煮込むフランス料理です。
今回はレンズ豆がなかったので、薄く切られた乾燥グリーンピースを代用しました。やはりレンズ豆の方がクセがない仕上がりになりますが、全体的に本格的なフランスの家庭料理の味になったのでOKです。
パスタサラダはイタリア人の友達直伝です。塩茹でしたパスタに、刻んだニンニク、トマト、バジルとモッツァレラチーズを入れて、塩と胡椒とオリーブオイルで味を整えて終わり。シンプルですが美味しいです。
個人的には、フランスの大統領がイスラム教を煽っているように見えるので、少しお口を慎んで欲しいのですが、コロナやテロを受け、EU がナショナリズムに偏ってきている気がします。。平和な国(つまり日本)に移住したい。